計算を中心としたバイオ分野の筑波大-KEK連携セミナー
8月06日(金)
|筑波大-KEK連携セミナー
つくば地域において構造生物学と計算科学の連携強化を目指し筑波大-KEK連携セミナー(PX, SAXS, Cryo-EMと筑波大計算科学の人たちの連携)をオンラインにて開催します。【〆切:8月3日(火)15:00】
日時:
2021年8月06日 13:00 – 16:00
筑波大-KEK連携セミナー
詳細
セミナー開催の経緯
現在、BINDSプロジェクトの後継を見据えて色々な作業が文科省で進んでいるようです。我々も次期プロジェクトに備え、参加を希望する各研究室が連携できる体制作っておくことが大切です(連携は、いつでも重要なキーワードになっています)。また、国プロ以前に、現在のライフサイエンスは、異分野間の連携なくして良い研究をすることは困難です。ですからこのような連携を促進するために、年2回ほどのペースでセミナーを開催し、異分野の現場研究者が話せる場を作りたいと思います。セミナーを通して定期的に情報・意見交換を行うことで、新しい共同研究テーマを模索することができるようになるはずです。
この活動の一環として、つくば地域において構造生物学と計算科学の連携強化を目指し筑波大-KEK連携セミナー(PX, SAXS, Cryo-EMと筑波大計算科学の人たちの連携)を8/6(金)の13時から16時に行います。これをきっかけに、両者の連携を深めていきたいと思います。これまでにも連携はありましたが、その枠をさらに広げられればいいと思いますし、なにより距離が近いですから実際に開発を一緒にやることも容易だと考えます。
主催研究グループ代表一同
【プログラム(敬称略)】
最初に 〜 ZOOMでの進行案内 〜【守屋】(3分)
計算を中心としたバイオ分野の連携について【千田】(発表10分・質問5分)
各主催研究グループからの発表(*発表15分・質問5分)
1. 【広川研】口頭発表(20分)
2. 【重田研】口頭発表(20分)
3. 【岩崎研】口頭発表(20分)
休憩(15分)
4. 【KEK SBRC 放射光】口頭発表(20分)
5. 【KEK SBRC クライオ電顕】口頭発表(20分)
注記:発表の内容
・ラボの紹介
・お互いに期待することの発表
例:Ligand、Dynamicsなどなどの解析におけるワンタッチMD(Molecular Dynamics)とCryo-EMとの共同作業
パネル討論(30分)口頭発表者
閉会の挨拶(3分)
終了後のフリートーク(時間未定)
【実行委員(敬称略)】
吉野 龍ノ介(筑波大広川研)
原田 隆平(筑波大 重田研)
吉田 尚史(筑波大 岩崎研)
山田 悠介(KEK SBRC 放射光担当)
守屋 俊夫(KEK SBRCクライオ電顕担当)