top of page
![cryoemnet.png](https://static.wixstatic.com/media/7aef33_a4cf945b07eb41fdb2cebaadaa50ef65~mv2.png/v1/fill/w_172,h_150,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cryoemnet.png)
E2
![TK02.png](https://static.wixstatic.com/media/7aef33_9d3746178a13430e9585130b9364ecc4~mv2.png/v1/crop/x_7,y_0,w_227,h_444/fill/w_318,h_621,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/TK02.png)
CryoEM Network E2
E2サイトとは、高分解能用のデータを自動で収集するクライオ電顕を保有するサイトです。(現状では、E2サイトはE1サイトの機能も果たしています。)
E1サイトあるいはF1サイトでスクリーニングされた電顕データ(予備データ)に基いて、E2サイトでの利用申請サイトから申請していただくことができます。
この申請書は、クライオ電子顕微鏡解析に精通した研究者複数名によって審査され、採択・不採択が決定されます。
不採択の際にもE1あるいはF1サイトで取得するデータの質を上げることによって、何回でもE2サイトへ申請していただくことができます。
採択された際には、測定を希望する電子顕微鏡装置を保有するE2サイトの研究者と相談の上、E2マシンタイムを予約することが可能となります。
E2サイトの利用課題、E2サイトの電顕の利用状況は公開されます。また、E2電顕での測定は、条件を満たせばE2サイトとの共同研究にする必要はありません。
bottom of page