top of page

大阪大学 蛋白質研究所
先端計測研究室

代表:加藤貴之

大阪大学蛋白質研究所では単粒子解析や電子線トモグラフィーの技術支援を行っています。

蛋白質研究所ではクライオ電子顕微鏡だけでなくX線結晶構造解析とNMRによる技術支援とも連携しており、構造解析全般の相談、支援も可能です。

年数回ワークショップも開催しており、特に若手の育成に力を注いでいます。

クライオ電顕関連メンバー

廣瀬未果
尾上さくら
常住規代
久武瞳
杉田征彦(京都大学特任助教)

利用可能なクライオ電顕

BINDS 70%, 企業 20%, メインテナンス 10%を目安に運用します。
Titan Krios

機種:Titan Krios (Thermo Fisher Scientific)
EM ID:Titan_IPR
設置年月日:2016.3.30
加速電圧:200〜300kV
グリッドホルダー:クライオステージ+Autoloader
Cs-コレクター:有り
カメラ::
(1)Falcon 3EC (Thermo Fisher Scientific),
(2)K3 Summit (Gatan)
他の装備: (1)Volta Phase plate
(2)エナジーフィルター
(ただしK3との組み合わせで使用)
撮影枚数:
(Falcon 3EC in linear mode)〜1,700/day
(Falcon 3EC in electron counting mode)〜1,000/day
最高到達分解能:2.3 Å (Falcon 3EC in EC mode)
構造解析実績(近原子分解能:4Å以上の分解能):
膜タンパク質複合体、可溶性タンパク質(〜150 kDa)、ウイルス、人工ナノ粒子等
E2に割ける時間:最大70%
E2利用の条件:自動測定(依頼)
利用目的:高分解能データ収集

Talos Arctica

機種:Talos Arctica (Thermo Fisher Scientific)
EM ID:Talos_IPR
設置年月日: 2018.3.30
加速電圧: 200kV
グリッドホルダー:クライオステージ+Autoloader
エナジーフィルター:無し
カメラ:Falcon 3EC (Thermo Fisher Scientific)
他の装備:Volta phase plate
グリッド親水化装置:
グリッド凍結装置:Vitrobot (Thremo Fisher Scientific)、GP (Leica)
E2に割ける時間:最大70%
E2利用の条件:自動測定(依頼)若くは、自身での操作(講習を必要とする)。
利用目的:クライオグリッドスクリーニング、高分解能データ収集

JEM-2200FS, H-7650

bottom of page